Office 2010に対応-意外と知らない拡大・縮小の裏ワザ

意外と知らない拡大・縮小の裏ワザ

作成した図形の拡大・縮小は図形の周りに表示されるサイズ変更ハンドルを使って自由
に行えます。縦横比を変更せずに拡大縮小したい、中心点を変更せずに左右に拡大縮小し
たい場合などは、キーボードのShiftキーやCtrlキーを押しながらドラッグするワザを覚
えておくと、状況や目的に合わせた編集操作ができます。

意外と知らない拡大・縮小の裏ワザ

2013はガイドが表示されて
位置合わせが便利になった!

 PowerPoint 2013では、図形を移動する場合に位置合わせの参考となるガイド機能が強化されました。図形をドラッグすると1、付近にある図形との間隔や、中心線、上下左右にそろえる際のガイド(赤の点線)が自動的に表示されます2。複数の図形の配置を意識しながら作成する場合に便利です。

2013はガイドが表示されて 位置合わせが便利になった!

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

 

 

Office 2010に対応-正円や正方形を描くワザ

正円や正方形を描くワザ

正円や正方形は、図形種にはありません。楕円や長方形を描く際にキーボードのshiftキーを使いながらドラッグすると、正円や正方形になります。この操作は、正円や正方形だけではなく、「基本図形」や「ブロック矢印」などで、作成後の縦横比を1:1で作成したい場合に活用できます。また、ワンクリックで描いた場合は、自動的に縦横1イン(2.54cm)の図形を作成できます。

正円や正方形を描くワザ

図形の縦横のサイズを数値で指定したい

大きさの決まっている図形を作成したい場合は、図形を作成後に、[書式]タプの[サイズ]グループの[高さ][幅]で数値を指定するか、上下の▲▼ボタンで指定します1。数値は0.01cm単位で指定できます。

図形の縦横のサイズを数値で指定したい

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

Office 2010に対応-まずは図形を作成してみよう

まずは図形を作成してみよう

図形作成は簡単です。目的の図形種を一覧から選択して、ドラッグで図形を描きます。
また、図形種によっては、作成後に黄色い変更ハンドルが表示される場合があり、ハンド
ルを操作することで、図形の形状を変更できます。

まずは図形を作成してみよう

黄色ハンドルのドラッグで形状を変更できる

図形作成後に黄色ハンドルが表示される場合は1、ハンドルをドラッグすることで2、形状を変更できます3。形状変更をすれば同じ図形でもさまざまなバリエーションに変化させることができます。

黄色ハンドルのドラッグで形状を変更できる

操作手順Office 2010 Professional Plusに適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は激安のOffice 2010ダウンロード版を提供し、またMicrosoft Office 2010ダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

 

 

Office 2010に対応-スペルチェックを使えば恥ずかしい凡ミスは防げます

スペルチェックを使えば恥ずかしい凡ミスは防げます

英単語の単純なスベルミスは「スペルチェック」機能で正しいスペルに修正することができます。また、スベルミスではないオリジナルの英語表記(社名や商品名など)は、スベルミスとしてチェックされないように辞書に追加できます。操作は、作成された文書全体のスペルミスを後からまとめてチェックする方法と、スベルミスとしてアンダーラインが指定された箇所をその都度チェックしていく方法の2種類があります。

スペルチェックを使えば恥ずかしい凡ミスは防げます

一単語ごとにスペルチェックを行う方法

PowerPointだけに限らずOffice2010アプリケーションでは、スベルミスは自動的にチェックしているため、スベルミス箇所は赤い波線が表示されます。該当箇所を右クリックすると1、候補が表示され、一覧から選択するだけで正しいスペルに修正できます。[辞書に追加]を選択すると、スベルミスの対象から外すことができます2。

一単語ごとにスペルチェックを行う方法

操作手順Office 2010 Professional Plusに適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は激安のOffice 2010ダウンロード版を提供し、またMicrosoft Office 2010ダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

Office 2010に対応-行頭記号の種類を変えられますか?

行頭記号の種類を変えられますか?

プレースホルダーを使って文字を入力した場合、行頭に自動的に記号がつきます。これは、既定で「箇条書き」の機能が自動設定されているからです。この箇条書きの行頭記号の種類を変えたり、「段落番号」に変更したりすることができます。「箇条書き」と「行頭記号」は仕組みを理解して活用すれば、自分で記号や番号を入力するよりもはるかに便利です。

行頭記号の種類を変えられますか

「段落番号」の使いこなしでナンバリングも楽々

箇条書きは、行頭を記号で設定する場合と、ナンバリングをする場合があります。[ホーム]タプの[段落番号]の右の▼から、さまざまなナンバリング方法を選択することができます。[箇条書きと段落番号]を選択すると、ダイアログボックスが表示され、種類などの変更やサイズ、色なども変更できます1.

「段落番号」の使いこなしでナンバリングも楽々

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

Office 2010に対応文字の書式をまとめて変えるワザ

文字の書式をまとめて変えるワザ

PowerPointで作成するスライドの文字は、読みやすく、インパクトのある編集を行うことが大切です。文字書式の機能は、[フォント]グループのボタンや、ミニツールバーを使って操作します。ただ、編集する際は、特定の文字だけなのか、プレースホルダー全体の文字書式を変更するのか、操作対象を素早く選択できるかといったことも大切です。効率よく編集するテクニックを習得しましよう。

文字の書式をまとめて変えるワザ

ミニツールバーを活用しよう

文字やプレースホルダーを選択すると、すぐ近くに「ミニツールバー」が表示されます1.フォントグループの主要な機能が集まっており、かしこく利用すると操作の効率化が可能です。

ミニツールバーを活用しよう

操作手順Office 2010 Professional Plusに適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は激安のOffice 2010ダウンロード版を提供し、またMicrosoft Office 2010ダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

 

 

Office 2010に対応-「プレースホルダー」を活用して書式を自由自在!

「プレースホルダー」を活用して書式を自由自在!

「プレースホルダー」とは、スライド内にあらかじめ用意されている文字やオブジェクト
の入力枠です。通常は「タイトルを入力」や「テキストを入力」と表示されており、あらかじ
め設定されている書式で文字を入力するために使用します。
プレースホルダーを活用するメリットは、すべてのスライドのタイトルやテキストの書
式をマスター機能で一括編集できる点にあります。

「プレースホルダー」を活用して書式を自由自在!

文字の自動調整機能に注意!

入力した文字がプレースホルダーに収まらなくなると、自動的に文字サイズや行間を調整する「自動調整」機能が働きます。このボタンが表示されたら、自動調整が行われた印です1。
意図しない文字サイズの調整が行われてしまうため、自動調整をしたくない場合はボタンをクリックし、にのプレースホルダーの自動調整をしない]を選択します2。

文字の自動調整機能に注意!

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

 

 

Office 2010に対応スライドを追加したり削除したり

スライドを追加したり削除したり

スライドを編集する中で、スライドの追加や削除は初歩的なスキルです。操作は、単純
に一枚追加する方法や、レイアウトを選択して追加する方法があります。また、スライド
の追加や削除は、[スライド一覧表示]からも行えます。

スライドを追加したり削除したり

[スライド]タプで Enterキーを使ってスライドを追加

複数のスライドの途中にスライドを追加する場合は、[スライド]タブを表示してスライドの挿入位置を指定し(スライドとスライドの間1)、 Enterキーを押すだけで新しいスライドが追加されます。

[スライド]タプで Enterキーを使ってスライドを追加

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

Office 2010に対応-スライドの縦横比を変えるワザ

スライドの縦横比を変えるワザ

PowerPoint 2013では、起動時に新規でプレゼンテーションを作成すると、ワイド画面に対応した16:9に設定されます(2010では4:3)。スライドショー時は16:9でもよいのですが、通常の提案書として印刷する場合などは、標準の4:3で作成したものを利用することが多いでしょう。注意したいのは、いったん作成したプレゼンテーションの縦横比を変更してしまうと、レイアウトが崩れてしまう点です。作成する前に用途を確認し縦横比を決定してから作成することをお勧めします。

スライドの縦横比を変えるワザ

スライドの向きを変更するには

Office 2010PowerPointのスライドは横長が基本ですが、向きを変更して縦にすることもできます。まず、[デザイン]タブの[スライドのサイズ]→[ユーザー設定のスライドのサイズ]を選択(2010では[デザイン]タブの[ページ設定]をクリック)します。[印刷の向き]の[スライド]で[縦]を選択すると、向きを変更できます1。なお、このダイアログボックスを利用すると、任意の大きさでスライドサイズを指定できます。

スライドの向きを変更するには

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。

Office 2010に対応-スライドのデザインを決めて作成しよう

スライドのデザインを決めて作成しよう

PowerPoint 2013では、起動時にスライドデザインのテーマを決めて新規のプレゼンテーションを作成できます(2010では[ファイル]タプの[新規作成]をクリックすると[Office.comテンプレート]が出ます)。初期画面で選べるデザインはあまり多くありませんが、検索ボックスを利用すればオンラインから検索できます。また、最近使ったファイルはスタート画面の下一覧(2010では[ファイル]タプの[最近使用したファイルDに表示されるので、クリックひとつで素早く開けます。さらに、会社のオリジナルテンプレートなどは[他のプレゼンテーションを開く](2010では[マイテンブレート])をクリックして選びます。

スライドのデザインを決めて作成しよう

どんなストーリーで作成したらよいかわからないときは?

Office 2010 PowerPoint 資料をゼロから作る作業は大変。こんな時は、PowerPointのスタート画面で、オンラインのテンプレートやテーマから、アイデアを探しましょう。キーワード検索後、下に表示されたカテゴリの一覧からイメージに合わせた項目を選ぶと1、テーマや内容が盛り込まれたデザインの一覧が表示されます2。デザインを選んで[作成]ボタンをクリックすると、タイトルや目次などを含めストーリー性のあるスライドが自動で作成されます。不要なスライドもありますが、ストーリーのアイデアは参考になります。

どんなストーリーで作成したらよいかわからないときは

このガイダンスはMS Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またOffice 2010 Professional Plusダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。