Office 2010に対応セルの中での縦書きもワンクリックでOK
セルの中での縦書きもワンクリックでOK
表の一番左のセルを縦書きにして、項目ごとに情報をまとめると見栄えがよくなることがあります。このようなとき、Wordでは、セル内の文字列の横書きと縦書きをワンクリックで切り替えられます。ただし、半角文字はワンクリックで縦書きにできないため、注意が必要です。全角文字は何もしなくても縦書きになるので、数字も全角で入れると簡単です。
半角文字の縦書きには「縦中横」機能を使おう
[文字列の方向]ボタンを利用して縦書きに切り替えると、数字などの半角文字が右に90度倒れて表示されてしまいます。このようなときは、「縦中横」機能を使って、文字の向きを縦書きに変えることができます。向きを変えたい文字列を選択し1、[ホーム]タプの[拡張書式]ボタンをクリックし2、[縦中横]を選択し3、表示されたダイアログボックスの[プレビュー]で向きを確認し、[OK]をクリックします。
このガイダンスはMicrosoft Office 2010に適用し、その他バージョンのOfficeに使用する場合、操作方法と操作結果が若干異なります。 我々は最安値のOffice 2010ライセンス認証を提供し、またMicrosoft Office 2010ダウンロードと60日トライアルも提供しております。こちらをクリックして詳細をご覧ください。