Microsoft Office Professional 2019
Microsoft Office Professional 2019(日本語版)とは、2019年1月22日に発売された、個人とビジネス向けの「買い切り型の永続ライセンス版」となります。
Word/Excel/Outlook/PowerPointの4つのアプリケーションに加えて、さらにPublisher/Accessの2つが利用できるProfessional版です。
Office Professional 2019(最新 永続版)の価格
オンラインコード(ダウンロード)版
カードがなく、プロダクトキーがオンライン上で発行されるものです。下記ボタンよりマイクロソフト公式ストアでOffice Professional 2019をご購入いただけます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/office-professional-2019/cfq7ttc0k7c5?activetab=pivot%3aoverviewtab
以下のショッピングサイトの価格は公式サイトと異なる場合があります
https://office-kakaku.com/wp-admin
Office Professional 2019の内容
さらに詳しくOffice Professional 2019を説明します。
インストールできる台数
同一ユーザーが使用する、WindowsPCに2台インストールすることが可能です。Macにはインストールできません。
利用できるアプリケーション
Office Professional 2019はWord/Excel/Outlook/PowerPoint/Publisher/Accessが利用できます。
Word
文字の入力に特化したアプリケーション「Word」。社会人なら「契約書」や「報告書」「マニュアル」、学生なら「論文」「レポート」などの書類作成に向いております。
Excel
セルと呼ばれるマス目にデータを入力して表を作成する「Excel」。社会人なら「売上管理」「伝票作成」「スケジュール作成」、学生なら「データ分析」、主婦なら「家計簿の作成」などに向いております。
PowerPoint
スライドに、文字や図表を入れることでプレゼンテーション資料を作成する「PowerPoint」。社会人なら「提案書作成」「改善書作成」「プレゼン」、学生なら「論文発表プレゼン」などに向いております。
Outlook
メールを受信したり送信したりできる電子メールソフト「Outlook」。メールの署名の入力やフォルダ別振り分けは、もちろんのこと可能です。
メールソフトだけの役割だけでなく、予定表(スケジュール)がカレンダーで管理できるのがメリットです。今日の予定や来週の予定などを分単位で入力でき、スマホアプリからでも確認ができます。
Publisher
名刺やチラシ、パンフレットなどのデザイン重視の文書を作成することができる「Publisher」。Microsoft社製のDTPソフトです。
デザインするだけではPowerPointでも足りそうですが、印刷するための余白線などの設定が備わっていたり、広告素材で利用するパーツが備わっております。
Access
数多くのデータから必要なデータを検索したりレポートを作成したりすることができる「Access」。複数のデータベースを関連付けできるリレーショナルデータベースです。
膨大な商品情報や顧客情報をお持ちの方は、Accessを利用すると便利です。
Windowsのシステム要件
OS | Windows 10のみ |
アカウント | Microsoftアカウント後で発行でも問題なし |
インターネット | ライセンス認証が必要なのでアクセスできる状況 |
プロセッサ | 1.6GHz、2コアプロセッサ |
メモリ | 4GB、2GB(32ビット)のRAM |
空き容量 | 4GB以上 |
画面解像度 | 1280×768 |
以上がOffice Professional 2019の価格と機能の紹介です。以下のモールにログインして購入できます。これは信頼できる会社です。
Office Professional 2019購入:https://office-kakaku.com/wp-admin